日本の政治について


2020年11月7日 午後1時30分開始


寺子屋小山台15期講座の開催について、新型コロナ感染拡大防止対策として

 

・会場でのマスク着用、手指消毒、換気、受講生間距離保持の徹底

・状況に応じてリモート参加を可とする

・懇親会は開催しない

 

とさせて頂きます。ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。


【講師ご紹介】

川上 高志 氏(かわかみ たかし)

共同通信社編集局特別編集委員 兼 論説委員

 1959年生まれ。岡山市出身。東京大学法学部卒。

 1983年共同通信社に入社。松山、神戸支局、仙台支社を経て91年に編集局政治部。首相官邸、自民党、野党、外務省などを担当。外務省キャップ、首相官邸キャップを経て、2004年から政治部次長。05年郵政選挙で拡大選挙班長。

07年から論説委員兼編集委員。12年論説副委員長、14年編集局次長、15年論説副委員長兼編集委員。19年7月から現職。日本記者クラブ企画委員。白鸚大法学部客員教授。日本政治学会所属。

趣味はギター演奏、旅行

 



講師から受講生へのメッセージ(講座概略)


「約7年8カ月の長期にわたった安倍首相が辞任し、新しい政権が発足しました。長期政権を生んだ統治機構の在り方、新型コロナ禍の中で求められる政策の優先順位などについて、皆様と一緒に考えたいと思います。政治を知るには縦軸(歴史)と横軸(国際情勢)を交差させて考える必要があります。忌憚のない議論を楽しみにしています。」

 


●スケジュール

 

13:30~ 講師ご紹介

 ・講義「日本政治の課題」

 ・全体ディスカッション「政治課題にどう取り組むか」

  班に分けることはしません。事前に設定した3課題についての回答を踏まえ、

皆様と意見交換したいと思います。

 ・以下の(1)~(3)について、それぞれ講義~ディスカッション(合わせて約50分)を行います。

 

13:40~14:30(1)日頃の生活で「政治」を意識することがあるか

14:45~15:35(2)最近の政治を見て感じることは何か

15:50~16:40(3)政治が最優先で取り組むべき課題は何か

 

16:45~ ディスカッション講評・全体総括 

●事前課題 

 

以下の3点について各自の考えをまとめて提出してください。

(1)日頃の生活で「政治」を意識することがあるか

(2)最近の政治を見て感じること(怒ったこと、感心したこと、何でも結構です)

(3)政治が最優先で取り組むべき課題は何だと考えるか

・提出期限は11月2日(月)17:00(厳守)でお願いします。

・提出は以下のメールアドレス宛に添付ファイルにてお願いします。

  寺子屋小山台世話役:terakoyamasewa@koyamadai.or.jp
・ファイル名は ID(半角・4桁)_氏名_第2回講座_事前課題 で統一ください。
  例) 15××_寺子屋太郎_第2回講座_事前課題
 

ダウンロード
第2回講座_事前課題
15XX_第2回講座_事前課題.docx
Microsoft Word 27.6 KB

●当日配布資料

ダウンロード
パワポ(1)政局.pdf
PDFファイル 104.5 KB
ダウンロード
パワポ(2)平成期の改革.pdf
PDFファイル 187.5 KB
ダウンロード
パワポ(3)経済と国際環境.pdf
PDFファイル 254.0 KB
ダウンロード
パワポ(4)課題.pdf
PDFファイル 1.3 MB

●参考図書 

 宇野重規「未来を始める」(東京大学出版会)

 佐々木毅「民主主義という不思議な仕組み」(ちくまプリマー新書)

 

 

 もし余裕があれば、待鳥聡史「政治改革再考」(新潮新書) 


従来寺子屋においては懇親会を開催し、講師の先生とのより近い交流を行っており、寺子屋の特長の一つでもありましたが、今般の新型コロナ禍を考慮し、第15期においては懇親会は開催いたしません。


●事後課題

 

第2回講座『日本の政治』に参加して、感想、気付いたこと、考えたことなどを講師(川上先生)に宛ててご記入ください。(字数任意)
以下のフォームをダウンロードしてください。

・提出期限は11月13日(金)正午(厳守)でお願いします。

・提出は以下のメールアドレス宛に添付ファイルにてお願いします。

  寺子屋小山台世話役:terakoyamasewa@koyamadai.or.jp
・ファイル名は ID(半角・4桁)_氏名_講座回数_お礼状 で統一ください。
  例) 15××_寺子屋太郎_第2回講座_お礼状
 

ダウンロード
第2回講座_お礼状
15XX_第2回講座_お礼状.docx
Microsoft Word 27.0 KB

●15期生講座アンケートのお願い

今後の講座をより良くするため受講生のみなさんに、講座終了後にアンケートをお願いしています。忌憚のないご意見をお待ちしています。

(アンケートはこちらから)

 

注意!!)

このアンケートフォームから各講師へのお礼状(事後課題)は提出できません。