「日本の選択肢――経済思想、経営戦略、外交」
2025年2月8日(土) 午後1時30分開始
【講師ご紹介】
大澤 佳雄:寺子屋小山台塾長
株式会社許斐取締役会長
学習院大学政経学部卒
IBJインターナショナル(ロンドン興銀)社長、日本興業銀行取締役証券業務部長、同常務取締役(証券業務、国際業務管掌)を経て興銀証券副社長、みずほ証券社長を歴任。
IBJインターナショナルplc.(ロンドン興銀)在任中はSecurities and Futures Association, International Primary Market Association, International Primary Market Association, Euro Clearなどのボードに参画。
みずほ証券在任中には日本証券業協会理事、東京証券取引所自主規制委員会委員長などを歴任。
現在、日本投資環境研究所顧問、日本産業パートナーズ特別顧問、㈱許斐に2007年6月に顧問、同9月会長に就任。
【講座概要】
〇テーマ: 「日本の選択肢――経済思想、経営戦略、外交」
〇スケジュール:
13:30~15:00 受講生の事前課題発表 (一人 約8分)
※卒業生の飛び入り参加の可能性あり
(休憩 20分程度)
15:20~16:50 大澤塾長による講義と、質疑応答(モデレータ:大澤塾長)
(17:00終了予定)
【事前課題】
日本経済新聞の経済教室の「荒波をこえて」(6回シリーズ)を読んでいただき、参加者が自ら興味を抱いた分野について、自分の仕事や生活の立ち位置から「日本の歩むべき進路」についてあるいはこの「6つの論文についての感想」(全体をカバーするものでも、これらの論文の一つからテーマを選んでいただいても結構です。)を、本紙1ページ以内でエッセイをお書きください。
★事前課題は以下よりダウンロードしてください。
・提出期限は2月3日(月)17:00 (厳守)でお願いします。
・提出は以下のメールアドレス宛に添付ファイルにてお願いします。
寺子屋小山台世話役:terakoyamasewa@koyamadai.or.jp
・ファイル名は ID(半角)_氏名_講座回数_事前課題 で統一ください。
例) 19××_寺子屋太郎_第7回講座_事前課題
ーーー
課題課題指定論文(6回シリーズ)
【事後課題】
第7回講座『これからの日本:日本の選択肢―経済思想、経営戦略、外交』に参加して、感想、気付いたこと、考えたことなどを講師(大澤佳雄先生)に宛ててご記入ください。(字数任意)
★以下のフォームをダウンロードしてください。
・提出期限は2月14日(金)17:00(厳守)でお願いします。
・提出は以下のメールアドレス宛に添付ファイルにてお願いします。
寺子屋小山台世話役:terakoyamasewa@koyamadai.or.jp
・ファイル名は ID(半角)_氏名_講座回数_お礼状 で統一ください。
例) 19××_寺子屋太郎_第7回講座_お礼状
●講座へのご意見について
今後の講座をより良くするため、講座へのご意見ございましたら世話役
(terakoyamasewa@koyamadai.or.jp)までお知らせください。